よくあるご質問一覧

Q.羽毛布団のリフォームで、ダブルサイズの羽毛布団からシングルサイズの羽毛布団2枚にして頂く事は可能ですか?また、その場合の料金を教えて下さい。

A.可能であり、2枚分の料金となります。

新調いたします側生地代に作業量等が含まれますので、料金はリフォーム後(完成品)の枚数分となります。

 

しかし、ダブルサイズの羽毛布団からシングルサイズ2枚にリフォームする際、羽毛量が足りなくなる場合がございます。(表示ラベルと実際の羽毛量には誤差が生じる事も多々...。)

当店では無料足し羽毛サービス(シングルサイズ300g、ダブルサイズ400g)をご用意しておりますが、更に追加で足し羽毛が必要な場合は100gあたり1,080円(税込)となります。

 

羽毛量が分かった時点や、追加の足し羽毛が必要な場合には、必ず事前にお客様にご連絡をしご相談の上で作業を進めていきますので、ご安心ください。

 

2016年10月02日

Q.羽毛布団のお手入れ方法を教えて下さい。

A.一番は換気です。

通販サイトや情報サイトで「羽毛は呼吸をしている」という文面を見ますが、正に言い得て妙です。

 

羽毛は空気を入れる事で膨らみが大きく増し、温かみも増します。
定期的な天日干しを心掛けて頂けると、とても長持ちします。

 

天日干しの注意としては、あまり強く布団を叩いてしまうと生地が傷み、羽毛が飛び出す大きな原因になりますので控えて下さい。

 

2016年12月02日

Q.特別なサイズやフルオーダーは可能ですか?

A.可能です。

特注サイズ(クイーンやキングだけでなく、自由な寸法)でお布団をお作りする事が可能です。


裁断や縫製の作業料が別途発生してしまいますので、ご注文前にお問い合わせいただくか、ご注文時にその旨を備考またはご要望の欄に記入していただくととてもスムーズになります。

 

ご決済確認後に作業となりますが、オーダーメイドの性質上キャンセル対応はできませんので予めご了承ください。

 

2017年01月02日

Q.お布団の処分はして貰えますか?

A.処分のみの対応はしておりません。

お布団の処分は基本有料となってしまいます。

 

地方自治体にもよりますが、細かく裁断する事で可燃ごみとして出せる地域もありますが、基本は粗大ごみになりますので、有料での処分となります。

 

大切なお布団であれば是非 リフォーム をご検討ください。

 

2017年02月02日

Q.お布団の取り置きは可能ですか?

A.長期での取り置きはお受けできません。

「来シーズンまで取り置きして欲しい」、「半年後に送ってほしい」というご要望は稀にございますが、現在は商品の取り置きを行っておりません。

やむを得ない事情がある場合は、事前にお問い合わせいただくか、ご注文時に備考またはご要望の欄にご記入ください。

 

2017年03月02日

Q.羽毛が飛び出している為、カバーのまま送りたいのですが大丈夫でしょうか。

A.大丈夫です。

カバー内で羽毛が散乱している場合などに、無理に羽毛布団を取り出してしまうと、ご自宅が大惨事になってしまう可能性が高いです。

その場合はカバーを付けたまま当店まで送ってください。

 

また、カバーに関しましてはリフォーム対象外になりますので、現状でのお返しとなります。
予めご理解下さい。

 

2017年04月02日

Q.生地柄を指定する事は可能ですか?

A.可能です。

生地柄を選べる「指定柄」という商品がございます。そちらをご注文いただくことで生地柄をお選びいただけます。

「おまかせ柄」と明記している商品に関しましては、基本は生地柄を指定する事はできません。

 

2017年05月02日

Q.余った羽毛はどうなりますか?

A.余った古羽毛は原則処分いたします。

サイズ変更などによって発生した古羽毛は処分しております。

 

稀に余った羽毛でクッションや枕、肌掛けのお布団をお仕立てするケースもございます。

その場合は別途有料となりますので、事前にお問い合わせいただくか、ご注文時に備考またはご要望の欄にご記入ください。

 

2017年06月02日

Q.引っ越し先に送って貰う事は可能でしょうか?

A.お届け先の変更は可能です。

ご注文の際に必ずお届け先を記載して頂いておりますので、そちらに引っ越し先のご住所を明記して頂ければそちらに発送いたします。

 

ただし、商品の取り置きは行っておりませんので、お布団は完成し次第順次発送となります。

製品であればご決済確認後7日~10日、リフォームであればお布団お預かりから2~3週間を目安にしておりますので、お引越しのご予定がある場合は計画的にご利用ください。

 

2017年07月02日

Q.リフォームを注文した場合、どうやって布団を送ればいいのですか?

A.ご決済確認後、当店よりお布団の「回収キット」が届きます。

入金または決済の確認が取れましたら、当店より「回収キット」を発送いたします。お布団を入れていただく為の梱包袋や着払い伝票、説明書、ご要望やお布団の状態を記入していただく「確認シート」が同封されておりますので、ご確認下さい。

 

梱包袋にお布団と「確認シート」を入れていただき、着払い伝票を貼って当店までお送り下さい。
ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせいただければと思います。

 

2017年08月02日

Q.同じシングルサイズのリフォームでも種類があるのは何故ですか?

A.生地のグレードにより種類分けしています。

大きく分けると合成繊維を使用した生地と綿100%の生地に分かれます。

合成繊維を使用した生地は「ポリコットン生地」と呼んでいまして、光沢もあり柔軟性もある上に安価という特徴があります。

綿100%の生地は織り方や柄、綿の種類によって更にグレードが分かれています。主に平織とサテン織の違いですが、平織は一本一本の糸が太くしっかりと格子状に編み込まれた生地になります。丈夫さだけでなく天然素材ならではの放湿性の良さも特徴の一つです。

サテン織は平織に比べ糸が細く、柔軟性と光沢があり、通気性や放湿性だけでなく肌触りも良い、高級感ある生地となっています。

 

あとは織り方や生地柄など、お客様の好みに合わせてお選びいただければ幸いです。

 

2017年09月02日